宝町祭に行く
1月24日
トレジャータウンが日本橋のグリマで即売会をするので行ってみる。
いつも店長が作業しているスペースが特設会場となっており、
新製品や作例の展示や製品の使用説明が行われておりました。
ちょうどお客さんが途切れた時があったのでトレジャーさんと雑談
最近 20代モデラーがスゴイよね~
勢いあるしネットをうまく使って全国規模で情報交換して上達してるね~
僕らの頃(20年前くらい)は情報源が雑誌か模型店で知り合いになった上手な人位だっから、
そう考えるといい時代になったねぇ。
(´∀`)
と。
その他に偶然一緒になった千林の兄さんから
以前頼んでおいた鳳の相模線ステッカーを受け取りました。
そんな下僕の今回のお目当ては
新発売(たぶん)のキハ47用の水タンク
これで以前クーラー乗っけたキハ47が四国仕様になりますな。
(^_^)
で、
帰宅して早速夜間作業。
水タンクの
バリ(継ぎ目)をサンドペーパーで消して本日の作業終了。
塗装は今度何かのついでに行います。
・・・気が長い(笑)
トレジャータウンが日本橋のグリマで即売会をするので行ってみる。
いつも店長が作業しているスペースが特設会場となっており、
新製品や作例の展示や製品の使用説明が行われておりました。
ちょうどお客さんが途切れた時があったのでトレジャーさんと雑談
最近 20代モデラーがスゴイよね~
勢いあるしネットをうまく使って全国規模で情報交換して上達してるね~
僕らの頃(20年前くらい)は情報源が雑誌か模型店で知り合いになった上手な人位だっから、
そう考えるといい時代になったねぇ。
(´∀`)
と。
その他に偶然一緒になった千林の兄さんから
以前頼んでおいた鳳の相模線ステッカーを受け取りました。
そんな下僕の今回のお目当ては
新発売(たぶん)のキハ47用の水タンク
これで以前クーラー乗っけたキハ47が四国仕様になりますな。
(^_^)
で、
帰宅して早速夜間作業。
水タンクの
バリ(継ぎ目)をサンドペーパーで消して本日の作業終了。
塗装は今度何かのついでに行います。
・・・気が長い(笑)
この記事へのコメント